予防接種について
- TOP
- 予防接種について
予防接種(ワクチン)

当院では下記の予防接種を行っております。ご希望の方はTELにてご連絡をいただいておけば確実に御用意させていただきます。
また、インフルエンザワクチンについてはご予約をお受けしておりませんのでご希望の方は早めにお越しください。
また、各種予防接種についてのご相談・接種スケジュールなどもたてさせていただいております。
お気軽にご相談ください。その際には親子手帳(母子手帳)をご用意ください。
こちらも参考になさってください
NPO法人 VPDを知って子どもを守ろう
各種予防接種の推奨されるスケジュール
定期接種(公費の対象となるものが多い)
ワクチン名 | 対象者 | 標準的な接種期間 |
---|---|---|
B型肝炎ウイルスワクチン | 2016年4/1以降出生の1歳未満の者 | 1回目 生後2か月 2回目生後3か月 |
3回目生後7-8か月 | ||
小児肺炎球菌ワクチン | 生後2か月~60か月まで | 初回 生後2-7か月の間に27日以上の間隔で3回 |
追加 生後1年以降で初回終了後60日以上あけて | ||
Hibワクチン | 生後2か月~60か月まで | 初回 生後2-7か月の間に27日以上の間隔で3回 |
追加 初回終了後7か月以上あけて | ||
4種混合ワクチン | 生後3か月から90か月 | 1期初回 生後3-12か月未満の間に20日以上あけて3回 |
1期追加 初回終了後12か月~18か月 | ||
BCG | 生後1年まで | 生後5か月~8か月 |
MRワクチン 麻疹風疹混合ワクチン) |
1期 生後12か月~24か月 | |
1期追加 就学前1年の間に | ||
水痘ワクチン | 生後1年~3年まで | 1回目 生後12か月~15か月 |
2回目 1回目の接種後6か月~12か月 | ||
日本脳炎 | 生後6か月~90ヶ月 | 1期初回 3歳~4歳の間に6日以上あけて2回 |
1期追加 4歳~5歳(1期終了後1年あけて)1回 | ||
9-13歳 | 2期 9-10歳 | |
ヒトパピローマウイルスワクチン | 12~15歳 | 1期 13歳以上 1か月以上あけて2回接種 |
(子宮頸がんワクチン) | 追加 1回目から6か月以上あけて1回接種 | |
2種混合ワクチン | 11歳以上13歳未満 | 1回接種 |
★ワクチン接種に来院される場合は親子手帳(母子手帳)・お持ちならば予防接種手帳をお持ちください。
(問診票の先渡しもさせていただいております。お気軽に受付まで)